どうも、フリーランスエンジニアのまっきー(@nobita_x009)です。
突然ですが、こんな企画を立ち上げさせてもらいます!!
その名も「おもしろソン@福岡」!!
みなさん、「○○ソンイベント」って聞いたことないですか?
もともとは、IT業界における「ハッカソン」が(多分)最初だと思います。
ソフトウェアエンジニアリングの(hack)とマラソン(marathon)を掛け合わせた言葉で、「マラソンのようにある一定の時間、プログラムに没頭する」イベントのことです。
IT業界においては一般的なイベントだったんですが、これがだんだんとIT業界以外にも浸透。
今では、「アイデアソン」、「作業ソン」、「トークソン」、「ブロガソン」などなど色々な形の「○○ソン」があります。
今回は、その中でも一番ユルいと思われれる(笑)
「おもしろそう×マラソン=おもしろソン」を開催いたします。ええ、完全にダジャレです。
これにちょっとでも興味を持ってくださったアナタ。
開催の経緯と詳細を書いていきますので、ご覧ください!!
開催のきっかけ
PDCAをやめてIDCAをやろう
先日、こんなツイートをしました。実は
出先でふわっと思ったのでメモ。
PDCAサイクルのスタートってPlanが最初に来そうだけど、それだとフットワークが重くなりがち。
サイクル初回に限ってはIdea(思いつき)を最初に持ってきてIDCAからスタートすると、何かを始める時のハードルが下がるんじゃないだろうか。 pic.twitter.com/9iV2DCKK7B— まっきー@フリーランスエンジニア (@nobita_x009) November 1, 2017
僕のクソみたいな字と絵ですみません。
「PDCAサイクル」という言葉は、もともと生産管理や品質管理の現場で使われていた言葉です。
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Act(改善)
これを繰り返すことにより、生産性や品質を高めていきましょうってやつですね。
最近では、自己研鑽にもこの言葉が使われるようになりました。
僕はフリーランスとして活動しているので、自分自身の計画がそのまま事業計画になっていきます。
その時にこの「PDCAサイクル」を意識しているのですが、どうもうまくサイクルに乗せれなくて悩んでました。
そこで、自分自身を振り返って分析していると、どうも「Plan」が苦手だと気づいたんです。
色々計画しては頓挫するということがかなり多く、結果として行動に結びついていかない。
なら「Plan」のハードルととことん下げることで、「Do」に繋ぎやすくすればいいのでは?
「Plan」までしなくても、「Idea」でまずは行動してみれば「PDCAサイクル」に乗せやすいのでは?
と考え、ツイートのような「IDCAスタート」→「PDCAサイクル」に行きつきました。
実は全く同じ考えの方がすぐ近くにいてびっくりしたんですが。
同じ考え方でゾワっとしました。https://t.co/W1qEwthhFS
— ゆう@トウユウジ (@ugto310) November 1, 2017
色んな人のアイデアを知りたい。というアイデア。
というわけで、この考えがうまくいくのかどうか検証したくなったんですよね。
自分自身で試すのもいいんですが、「せっかくなら色んな人で検証した方が楽しいんじゃない?」という考えに至りました。
フリーランスになってから、ありがたいことに色んな面白いことにチャレンジしている人たちに出会うことができました。
こんな人たちの頭の中(面白いと思っていること)をもっと覗いてみたい。まだ出会っていない、面白い人たちに出会いたい。
なら、僕はその場を作ってみよう。というわけです。
これが僕のアイデア(Idea)。そして、行動(Do)に移します。
そこに綿密な計画(Plan)なんてありません。
考えてみても、デメリットもリスクも無いのでとりあえずやっちゃうことにします!
イベント詳細

イベント名
おもしろソン@福岡
概要
今興味があることや、今後やりたいなーと思っていること(アイデア)をサクッと持ち寄ります。
そのアイデアに対して、参加メンバーで意見を出し合ったり、さらにアイデアを出したりしあう。
それ面白いね!ってなれば、興味あるメンバーでやってみる計画を立てる。
実現に向けての意見、アドバイスを出してみる。
などなど。。詳細なプログラムは当日までに詰めて行こうかと思っています。
開催日時
2017年11月25日(土)13:00〜16:00
場所
AIPCafe(福岡市中央区大名1丁目14-28 紺屋2023 第一松村ビル302号室)
参加費
無料
参加資格
18歳以上であれば誰でも可。
(学生、社会人、業種関係なく集まった方が楽しいと思っています。)
定員
10名程度
(正直、まだ見えてません!笑 応募次第で調整します。)
応募は以下のフォームから
色々と堅苦しいことを書いてみましたが、僕の思いは結構シンプルです。
せっかく繋がりができてきた人たちが、これから何をやろうとしているのか?を知りたいという気持ち。
また、フリーランスは自由な反面、周囲とのものさしがなくなるので、オフライン交流で刺激し合いたい部分もあります。
その上で、一緒にやれることがあれば、それはそれで面白いと考えてる次第です。
ここまでの話を読んでいただいてありがとうございます。
僕自身、こういった企画が初めてなので色々と不手際が出てくるかもしれません。
それでも、もし興味を持って参加してみたいという方は、以下のフォームまたは僕のTwitterアカウント(@nobita_x009)のDMから応募してください!!
ではでは!