どうも、フリーランスエンジニアのまっきー(@nobita_x009)です。
今日は2018年1月9日なんですが、今日は何があった日かご存知ですか?
2007年の今日、初代iPhoneが発表されました。
2007年の今日。
初代iPhoneが発表された。当時の僕は、物理ボタンの携帯がほぼ無くなるなんて思ってもなかった。iPhoneも一部のApple好きの人のガジェットになる程度で、こんなに普及すると思ってなかった。
すごい速度で世の中は変化してる。
僕はその速度に取り残されたくない。
コード書こう。— まっきー@フリーランスエンジニア (@nobita_x009) January 9, 2018
僕は3GS時代からのiPhoneユーザーです。
ですが、特に当時からApple大好きというわけでもガジェット大好きってわけでもなかったので、iPhoneが発表されたときも「ほーん、凄いなー」くらいの反応しかしてませんでした。
物理ボタンの無い携帯なんて絶対使いづらいと思ったし、色々詰め込み過ぎて返って訳わかんねーぜ。すら思っていました。
それが10年たった今の状況は…言わずもがなです。
時代の変化が速すぎてヤバイ

ここで言いたいのはジョブズSUGEEE!みたいなことではなくて。
iPhoneの発表から11年ってことを聞いたときに、時代の流れと自分を振り返ってみたんです。
2017年は自分の中でも激動の年で、いろんな視野が広がった年でした。
視野が広がったからなのか、実際にそうなのかはわかりませんが、時代の変化の速さに戸惑ってます。
どんどん新しいサービスも生まれているし、最近だと仮想通貨なんかも今後のプラットフォームとして進化していくと思っています。
大雑把な予想ですが、多分2018年はもっと早くなっていくだろうなーと思います。
僕は時代についていきたい
これからもどんどん変化してく時代にワクワクしてます。
しかし僕は会社員時代に、思考停止していたら世の中にあっという間に置いていかれるということの怖さも味わいました。
だからこそ、世の中の動きには常にアンテナを張っていたいし、自分でプロダクトを生み出したりしたい。
いっぱい遠回りしてしまったので、これからの数年間はとにかく頑張らなくちゃとおもっています。
なので、2018年の目標として、何か1つサービスを作るってことにします。
今だと、とあるマッチングサービスか、NEMアプリが濃厚かな・・・
取り留めのない感じになっちゃいましたけど、衝動的に書きたくなってしまったので。
それではまた。